プロ家庭教師による「完全マンツーマン指導」山形県家庭教師協会

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 東北公益文科大学 機能強化①

東北公益文科大学 機能強化①

東北公益文科大学は、日本で初めての公益学を学ぶ大学です。昨年、学内で発足した「起ㇾ業(ギョウヲオコス)研究所」は、学生から起業家精神を育んでもらうことを目的としています。

この研究所は、地域の未来を支える有望な起業家を育成する場として注目されています。具体的には、以下のポイントが挙げられます。

1.「公益大・地域連携シンポジウム」の背景: 研究所の発足は、地域の経済・産業界と連携し、将来の地域産業について議論する「公益大・地域連携シンポジウム」を断続的に開催してきたことを踏まえています。この連携を通じて、地域社会のニーズや課題を把握し、学生に具体的な課題解決のアイデアを提供することが目的です。

2.教育プログラムの展開: 研究所は、学生たちに「自らの意思で業を起こし、地域や社会を変えていく起業家マインド」を持たせることを教育目標に掲げています。外部講師を招聘し、希望を持てる話と実践を兼ね備えた講座を提供しており、学生の志と向上心を養い、主体的に取り組む姿勢を身に付けることを目指しています。

3.発足記念シンポジウム: 「起ㇾ業研究所」の発足を記念して、シンポジウムが開催されました。パネリストには地域の起業家やリーダーが登壇し、「業を起こす人とは」を テーマに意見を交わしました。このようなイベントを通じて、学生たちに起業家精神を刺激し、地域社会への貢献を促していることが伺えます。

「起ㇾ業研究所」は、地域と連携しながら、未来の起業家を育てる重要な役割を果たしていることでしょう。次回は東北公益文科大学の国際コミュニケーション学科について取り上げたいと思います。

—–

—–

—–

◎山形県家庭教師協会では、皆さん(小学生、中学生、高校生)の夢を実現するためのサポートを、プロ教師による完全個別指導で行っています。これから中学校や高校に進学を考えている皆さん、一緒に夢の実現への最短ルートを探してみませんか?

—-

—-

—–

担当)プロ教師 近江直樹

—-

—-

参照:URLをクリック↓

東北公益文科大学/【11月25日(土)】「起ㇾ業研究所」発足記念シンポジウムを開催いたします。 (koeki-u.ac.jp)

公益大 起業マインド持つ人材育成 「まずは前進」「地域とのつながり大切に」 若手起業家 学生へアドバイス|2024年02月02日付紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社 (shonai-nippo.co.jp)

東北公益文科大学 (koeki-u.ac.jp)

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ