プロ家庭教師による「完全マンツーマン指導」山形県家庭教師協会

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 【小・中・高生】受験生の家での過ごし方①(2020.4.13)

【小・中・高生】受験生の家での過ごし方①(2020.4.13)

学校の臨時休校が続いていますね。。。

 

本来、学校は生活や勉強のライフリズムを整えてくれる役割もあります。

 

それが、ここまで乱れてくると、どう対応して良いか悩みますよね?

 

特に受験生は、受験勉強がどうなるのか焦ってきている生徒さんも多いのではないでしょうか?

 

そこで本日は、家での生活が有意義なものとなるように、受験生の「家勉」についてアドバイスいたします!

 

【ポイント①】学校と同じように時間割を決めるっ‼

まずは生活リズムを整えるのが第一です。起きる時間と寝る時間は、学校がある時と同じくらいが良いでしょう。体内リズムを大きく変えてしまうと、脳が正常な働きをするまでに時間がかかってしまいます。また、学校の時間割と同じように、時間になったら机に向かって勉強を始めるようにしましょう。気が向かなくとも、とにかく時間内は机に向かっておくというのがポイントです!そのうち何かはやる気になります(笑)なかなか難しいという生徒さんは、午前中だけでも、1コマ30分にしても良いのでリズムを作ってみてください。音楽や運動(体育)の時間を作るのも当然良いですよ!

 

 

【ポイント②】勉強の「大目標」を立てる‼

この期間に絶対に達成したい目標を決めます。例えば「苦手の数学の関数を克服する」「今まで習った英単語を全て書けるようにする」「理科の電流の計算を得意にする」などです。自分で教科書を進められる生徒さんは別ですが、内容的には1・2年生の復習を行う時間で間違いありません。3年生になって苦労するのは、みなさん定期テストではなく実力(学力)テストです。つまり1.2年生の学習内容で「忘れている」や「苦手のままだった」と苦労するのです。また、当たり前のことですが、3年生では3年生の学習内容を勉強します。1・2年生の内容を復習する時間がなかなか作れず、苦労している生徒さんを毎年見かけます。むしろ、この期間を「復習を徹底的にやれる凄く有利な時間★」ととらえて有効に利用すると良いと思います。

 

明日は、この大型連休後の注意点をお伝えします。

(※Tさん画像提供ありがとう♪)

 

責任者:遠藤

 

<受験生の家での過ごし方①>

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ