TOPICS from KATEKYO
故事成語の世界へようこそ (五十一) 切磋琢磨 (せっさたくま)
今回は「切磋琢磨(せっさたくま)」という故事成語を紹介したいと思います。
四字熟語としても入試などで見かける語句ですね。
この機会に意味とともに読みも覚えておきましょう。
まずは漢字一字ずつ解説していきます。
「切(せつ)」はおなじみですね。「切る」という意味の漢字です。
次に「磋(さ)」ですが、こちらはなかなか見かけない漢字かと思いますが、
つくりの部分が読みを担当しているので読むことはできますよね。
「磋」は「象牙(ぞうげ)や骨、角などをみがくこと」を表す漢字です。
合わせて「切磋」となると、「骨や角などを刻み、みがくこと」となります。
続いて「琢(たく)」の字。こちらもあまり見かけませんね。
これは「玉を削って形を整えること」を表すそうです。
最後に「磨(ま)」ですが、こちらは「磨く(みがく)」の字ですね。
「石をすりみがく」の意味があります。
合わせて「琢磨」だと、「玉や石の形を整え、とぎみがくこと」となります。
このように、「切磋琢磨」は切磋と琢磨、二つの熟語が合わさった故事成語なのです。
中国の『詩経』にある、「切するが如く、磋するが如く、琢するが如く、磨するが如し」という表現をもととしていて、
「骨や角、玉などを整えてみがきあげるように、学問や道徳、また技芸などをみがきあげること」を表す言葉となります。
この「切磋琢磨」ですが、元々の用例では切磋琢磨、つまり学問や人の内面・技術などをみがくことは一人でも出来ることになっています。
ただし、現在では「仲間同士互いに戒め(いましめ)あい、励ましあい、また競いあって向上すること」という使われ方が比較的多いようです。
合わせて覚えておきたいですね。
本日の故事成語:切磋琢磨(せっさたくま)…学問や道徳、技芸などをみがきあげること。仲間同士互いに戒めあい、励ましあい、また競いあって向上すること。
置賜の”1対1″完全個別指導学習塾
KATEKYO学院 米沢駅前校、米沢西教室、長井教室:細谷久子先生