TOPICS from KATEKYO
月と宇宙の謎に迫る日本の天文学の最新ニュース
こんにちは。宇宙に興味があるみなさん、月についてどれくらい知っていますか?月は地球の最も近い天体で、夜空に輝く美しい姿を見ることができます。でも、月にはまだまだ解明されていない謎がたくさんあります。そんな月の謎に迫るために、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が無人探査機「SLIM」を打ち上げました。そして、2024年1月20日に、日本の探査機として初めて月面に着陸することに成功しました。これは、世界でも5か国目の快挙です。
—-
SLIMは、どんな探査機なのでしょうか?
SLIMは、Smart Lander for Investigating Moonの略で、日本語では「小型月着陸実証機」と呼ばれます。名前の通り、SLIMはとても小さくて軽い探査機です。重さは約50キログラム、大きさは約60センチメートル四方の立方体です。 SLIMは、月の赤道に近い「シオリ」というクレーターの近くに着陸しました。この場所は、月の表面が平坦で、岩石の種類が多様なことが特徴です。 SLIMがすごいところは、月面に高精度で着陸できるということです。月面に着陸するのはとても難しいことで、これまでに成功したのは約半数だけです。SLIMは、世界で最も精密な誤差100メートル以内の「ピンポイント着陸」の実証に挑戦しました。 ピンポイント着陸とは、探査機が自分で月面の画像を撮影して、地形を認識しながら、目的地に向かって着陸する技術です。 SLIMは、この技術を使って、障害物を避けながら、正確に着陸することができました。 SLIMは、着陸するだけでなく、月面の観測も行いました。SLIMには、赤外線カメラが搭載されており、これで月面の岩石の組成を調べることができます。 また、SLIMは、着陸直前に2台の小型ロボットを分離しました。 これらのロボットは、月面を移動しながら、SLIMの様子を撮影し、地球に送信することができます。 SLIMとロボットの画像は、JAXAのホームページで見ることができます。 SLIMのミッションは、日本の宇宙開発の新たな一歩となりました。SLIMが開発したピンポイント着陸技術は、将来の月探査に役立つと期待されています。 また、SLIMは、アメリカの航空宇宙局(NASA)が進める有人月面着陸計画「アルテミス」にも貢献する可能性があります。 SLIMは、月の謎を解き明かすだけでなく、人類の月への挑戦を支える探査機となりました。
みなさんは、SLIMのミッションについてどう思いますか?月に興味を持って、もっと知りたいことや疑問に思うことがあれば、ぜひ調べてみてください。月は、私たちの身近な天体であり、未知なる世界でもあります。SLIMの活躍を見て、月に夢を抱いてみましょう。
—-
—
※KATEKYO学院では、皆さん(小学生、中学生、高校生)の夢を実現するためのサポートを、プロ教師による完全個別指導で行っています。これから中学校や高校に進学を考えている皆さん、一緒に夢の実現への最短ルートを探してみませんか?
—–
担当)プロ教師 近江直樹
—-
参照:URLをクリック↓
研究連携主幹が独断で選んだ2023年注目の国立天文台の研究成果 | 国立天文台(NAOJ)
JAXA無人探査機、日本初の月面着陸成功 5カ国目 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
JAXA探査機着陸成功、日本独自技術の高さ証明…「ピンポイント着陸」成否は1か月後に判明 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
日本の探査機が月面に高精度の軟着陸 宇宙探検の新時代 – BBCニュース