プロ家庭教師による「完全マンツーマン指導」山形県家庭教師協会

TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 歴史の年代暗記~芋づる式学習法①

歴史の年代暗記~芋づる式学習法①

710年って歴史的には何があったでしょう?もしわからなくても有名な覚え方『ナント大きな平城京』はきっと聞いたことがあるよね。

じゃ、794年は? そう!『鳴くよウグイス平安京』だよね。

 

でもそれだけじゃもったいない。入試にもあまり使えない。だから関連事項もついでに覚えましょう。『なんと大きな平城京、お奈良、聖武天皇、行基の力を借りて東大寺大仏建立、天平文化』

そんなこと言われても、普通なかなか覚えられないよね。そんな君はちょっとイメージ悪くなっちゃうけど、次の覚え方を試してみて!『なんと大きなおならばっかり、ジョーってしてしょうもない天皇だけど疫病や天災に苦しむ民のために、信頼のある僧侶行基の力を借りて民を動かし、ともに平和を祈る大仏を立てた。そして今日もにお尻を向けてピョーってたれる!』ねっ!これなら楽しく覚えられるでしょ。

 

次に710年がテストに出た時に備えて『なんと大きな屁ぇジョー今日!もおなら!しょうもない天皇、行儀悪い、それが天にピョー文化だ』って整理しちゃおう。芋づる式に覚えると忘れないし、楽しくテストも乗り切っちゃおうよ。

 

794年は『泣くよ坊さん、置いてきぼり。京都行の桓武天皇』って芋づる式にしましょう。国分寺を全国に建てたり仏教の力を借り政治をした奈良時代。しかし仏教勢力が天皇の政治にまで口出すようになったので、奈良から京都に遷都を決意する桓武天皇。ウグイスが鳴いたって覚えてたけど試験には使えないんだ。そして桓武天皇の方は、噛みつかれて泣いた、桓武天皇って覚えましょう。そして京都では貴族たちの優雅な文化が発達した。それは何文化って言うでしょう?その文化の代表的な文学作品2つは?こちらにも楽しい整理の仕方があります。でもそれはまたの機会。すぐ聞きたい人はカテキョーへ。

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ