TOPICS from KATEKYO/新庄事務局
- TOP
- TOPICS/新庄事務局
-
国立大一般入試のコロナ救済策
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、国立大学の82校のうち80校が入学時に実施する一般選抜の個別試験で、感染などによって欠席した受験生に追試験などの救済策を設ける予定だそうです。 また、都道府県をまたいで集まり、試験会場で…
-
医学部の「地方枠」について
厚生労働省の医師需給に関する検討会の分科会は、地域医療に従事する医師養成のための大学医学部の「地域枠」に関し、選抜は別方式で、卒業直後から特定の都道府県で9年間以上従事するとの定義を了承した。 2020年度の入試から採用さ…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫⑤
『ウサギと亀』の話 そんな話、知ってる!つまんないって思った人もいるかもしれません。ほんと有名すぎるくらい有名ですね。でも人間の本質をとらえていると思うので、あえてここでもう一度あげてみます。 ウサギは油…
-
ローマ字はなぜローマ字なのか。
ローマ字は英語では「Roman alphabet」ローマのアルファベットとか、 「Ⅼatin alphabet」ラテンのアルファベットとか呼ばれます。 これは、古代ローマ人がラテン語を書き表すのに用いたアルファベットと…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫④
受験では人と比べて、つまり模試の結果をみて初めて自分の学力や、合格可能性がわかります。車のナビでいうと現在地のようなものです。現在地の表示がわからないと一体自分の車はどこにいるか?ちゃんと目的地に向かっているのか?さっぱり分…
-
どちら派?
みなさんの中にはイヌ派、ネコ派、どちらも派、どちらでもない派がいると思います。 数学の集合の考えではこれ以外の分類はありません。 しかし理科の生物の系統樹の考えではイヌとネコの共通の祖先(ミアキスというそうです)がいるこ…
-
地の理(ことわり)
地の理と書いて地理。地理には土地をどのように利用すると儲けられるかのヒントが隠されています。高速道路のインターチェンジの近くには部品工場があることが多い、などです。 さて、地理の教科書に載っていないことでもみなさんが日々感…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫③
皆さんは『 plan → do → see 』 って聞いたことがありますか? 『計画 → 実践 → 検証 』ってことですね。よく企業の新人研修で教わることがあります。イベント企画や新製品の発売などの一連の流…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫②
名前もないうちから勝手に言われている。災害やコロナのニュースを見て自分の地域では無くて安心したりする。時に人は残酷で他人の不幸が蜜の味だったりする。 誰にでも少しは負けず嫌いの気持ちがある。人と比べて良ければ嬉しいしその反…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫①
ある野球選手が恩師に贈られた言葉をラジオで紹介していました。 気持ちを変えると行動が変わる。 行動が変わると習慣が変わる。 習慣が変わると生活が変わる。 生活が変わると人生が変わる。 …
-
理科の記載が変わる?
実は月の公転は徐々に遅くなっているそうです。計算によると数百億から数千億年後には地球の自転速度と月の公転速度が一致して、一見空の一点に停止して見えるようになるとか。それがどこの国の上かまでは計算仕切れないようですが、もしそれ…
-
勝負の結果は
「繊細な探検家Aさんと一途な探検家Bさんがいました。 あるとき性格の違いが生み出す差を知りたくなり、山形県から北極点までどれくらい時間がかかるかを比べてみることにしました。 まずAさんがスタートしました。Aさんは繊細なの…
-
オリンピック開催にちなんで
の3文の中で1語を訂正するとしたらどこでしょう? The year of 2000 had 366 days. The year 2020 has 366 days. 2100 will have 36…
-
眠くて受験勉強できない君へ~昼寝のススメ 睡眠の科学①
皆さんは眠くて勉強がはかどらない時どうしていますか?そんな時は無理しないで15分居眠り(昼寝)しちゃいましょう。言い方を変えると仮眠です。 優秀なお医者様は手術が立て込んで睡眠時間が十分とれないことがあります。そんなときは…
-
持続可能な開発目標「SDGs」について
今後の小学校から高校までの教科書の内容で重要な用語「SDGs」はご存知ですか? 「Sustainabie Development Goals 」の略称です。 2015年9月の国連総会で採択された17のグローバル目…
-
ラクして覚えちゃう英文法①
イニシャルって何でしょう?そう頭文字だよね。人は思い出せないときに頼りにするのが初めの文字なんだ。最初がわかると一度覚えようと頑張ったんだから格段に思い出しやすくなる。 英文法学習の不定詞と動名詞のとこで出てくる『メガフェ…
-
鳥は無重力でも飛べるの?
スペースシャトルなどの映像で、無重力状態の宇宙飛行士を見たことがあると思います。人間は、無重力になると鳥のような行動ができますが、鳥は無重力空間では飛べるのでしょうか。 答えは、鳥が飛べるのは、羽ばたくことで浮き上がる力「…
-
英語なぞなぞ② 熟語編
学習にはがむしゃらな努力も必要ですが、柔軟な発想も大切です。別な視点で見たり発想を変えてみるとそれがヒントになって問題が解けることがあります。 では例題です。次の文字列はなんと読むでしょう? s t a n d …
-
言葉遣いについて③
「最近言葉遣いが乱れている。」といったことを耳にしたり目にした経験のある方はいますか? なるほどたしかに、通信技術の急激な発達とともに用いられ始めた言葉遣いの多くは国語の教科書では習いませんから、そう感じる人もいるでしょう…
-
ラクして覚えられちゃう英単語の学習法なんてあるの?②
今回は書き換えに強くなる『ペアペア、ライバル、サークル仲間作戦!』を紹介します! respect って単語は意味が分かりますか?リスペクトってカタカナになったりして『尊敬する』って意味ですね。反対の単語はわ…