TOPICS from KATEKYO/新庄事務局
- TOP
- TOPICS/新庄事務局
-
〇〇の甲子園シリーズ
全国の農業高校の生徒が和牛飼育の取り組み内容や枝肉の質を競う和牛甲子園に、山形県から初めて村山産業高校が参加し、取組評価部門で有料賞に選ばれた。 JA全農主催の和牛甲子園には、取組評価と枝肉評価の2部門があり全国から33校…
-
2021年度公立高校推薦入試志願者数
2021年度公立高校推薦入試志願者数が発表になりました。全体の志願倍率は、0.98倍で、前年度の1.21倍より大きくさすがりました。2014年に現行制度になってからは、過去最低の志願者倍率となりました。 倍率が最も高かった…
-
〇〇の甲子園に続いてまたもや山形県で
厚生労働省主催の「令和の年金広報コンテスト」て、東北公益文科大学の3年生が作成した教育用動画作品「国民年金通販」が最優秀賞の厚生労働大臣賞に輝いた。公益文科大学の受賞は2年連続となる。 同コンテストは、若年層に年金について…
-
〇〇の甲子園について
高校生の様々な部門の全国大会の名称が、〇〇の甲子園という名称になることが多いですよね。 そんな〇〇の甲子園の中でも、「全国農業高校お米甲子園」があるのはご存知ですか? 大11回の全国農業高校お米甲子園で、置賜農業高校がア…
-
新庄市に大学ができる
山形県は、農林業を担う高度な人材育成を目的とした専門職大学を同県新庄市に設置する方針を明らかにしていました。 その専門職大学の名称(仮称)が「東北農林専門職大学」になる事がしめされました。 今までの県立農林大学校では専門…
-
国立大学22年度から定員増に
政府が2020年から2024年度に取り組む地方創生の施策を示した。 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定案が9日判明した。 若者の地方定着を促すため、地方国立大学の定員増を最短で2022年度から認めると明記してある。…
-
ご褒美で釣って学習させてもホントにいいの? 学習法⑦
最近読んだ入試問題の英語の長文に興味深い内容のものがありました。 アメリカのテレビ好きで学習せず困った少年に母親は『テレビを一か月観なかったら、1000ドルあげるよ!』少年はホントにテレビをスパっと観なくなります。金曜の夜…
-
正しいのは?
A「ねぇ、forgotの意味って覚えてる?」 B「うん、忘れた。」 C「ううん、忘れた」 B「ん?」 C「え?」 A「どうかした?」 B「いや、『ううん』って変じゃない?」 C「Bこそ『うん』と『忘れた』はつな…
-
『幸せホルモン』ってなに? ストレス解消法④
先日、NHKの『あさイチ』で興味深い内容をあつかっていました。「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンについてです。心の安らぎや癒やし、満足感などをつかさどるホルモンだから『幸せホルモン』と呼ばれています。リラックスできる場面で…
-
学習を『続ける』コツってなに? 学習法⑥
テレビの健康番組で筋トレとストレッチ同時にできるセルフレジスタンス、エクササイズなるものをやっていました。『コロナ禍で運動不足。やっとやる気になったけどなかなか続けられない。そんな方に一石二鳥、筋トレとストレッチ同時にできま…
-
そこに山があるから
みなさん、山登りは好きですか?好きな人もいれば苦手な人もいるでしょう。以下のお話は山を嫌ってもいいですが、山をなくすのは控えましょうというものです。 山形県に山登りが嫌いで、ついでに雪も嫌いな生徒がいたそう…
-
『推し活』ってなに? ストレス解消法③
NHKの『あさイチ』で興味深い内容を取り上げていました。皆さんには『推し』はいますか?好きなアイドルやアニメキャラクターなどを『推し』と呼びます。推しは『推薦する』などに用いられる漢字で『人にお勧めしたい人・みんなに知って欲…
-
ラクして覚えちゃう英文法②
次の文を訳してみましょう。 I will have my son carry these bags. 使役動詞のmake, have, let は目的語に人が来て、動詞の原形が来るのです。外国人的には『息…
-
人はなぜ恋に落ちるのか① 汗臭いTシャツ実験!
最近読んだ英語教科書に興味深いものがありました。 三人の生徒が『なぜ人は恋に落ちるのか?』、恋に落ちるメカニズムに対してレポートを書き、そのプレゼンをしました。 一人目の生徒は医療心理学の観点から。幼いころに母親と触れ合…
-
ストレス解消法②~好きこそものの上手なれ
朝ドラ『エール』の主人公裕一の恩師、藤堂清晴の小学生の裕一への言葉です。 人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単に出来ること。 それがお前の得意なものだ。 それが見つかれば、しがみつけ!…
-
歴史の年代暗記~芋づる式学習法②
文化史って建物が何とか造りだとか文化の名前だとか結構紛らわしくて、歴史が得意でないと頭に入らないし区別できないよね。 では問題です。聖徳太子によって建立された現存する日本最古の木造建築は?法隆寺ですね。ではそのころの文化の…
-
ストレス解消法~①話すより書くこと
最近読んだ入試問題英語長文に興味深いものがありました。 つらい体験や悩みは家族や友達に話すといいと思われています。特に女子はおしゃべりして解消したりしていますよね。しかしある研究で話すより自分でその体験を書…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫⑤
『ウサギと亀』の話 そんな話、知ってる!つまんないって思った人もいるかもしれません。ほんと有名すぎるくらい有名ですね。でも人間の本質をとらえていると思うので、あえてここでもう一度あげてみます。 ウサギは油…
-
ローマ字はなぜローマ字なのか。
ローマ字は英語では「Roman alphabet」ローマのアルファベットとか、 「Ⅼatin alphabet」ラテンのアルファベットとか呼ばれます。 これは、古代ローマ人がラテン語を書き表すのに用いたアルファベットと…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫④
受験では人と比べて、つまり模試の結果をみて初めて自分の学力や、合格可能性がわかります。車のナビでいうと現在地のようなものです。現在地の表示がわからないと一体自分の車はどこにいるか?ちゃんと目的地に向かっているのか?さっぱり分…