TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/
-
♡うさの日(2020.8.2)
豪雨被害、みなさん大丈夫だったでしょうか? まだ、復旧もままならない地域もあります。もし、被災された受験生がおりましたら、優先的に対応させていただきますのでお問い合わせください。自習場所の無料提供のご相談にも応じますので、…
-
【大学入試】横浜国立大学(個別試験)
みなさん、こんにちは。 本日は、「横浜国立大学」の個別試験に関する情報です。 <ホームページ記載内容から一部抜粋> 横浜国立大学では、受験生の安全と安心を第一に考え、また、新型コロナウイルスの感染拡大防…
-
【夏休み】過ごし方
みなさん、こんにちは。 まだ梅雨空が続いていますが、そろそろ夏休みが始まります。 今年は、例年より短い夏休みになりそうです。 みなさんは、どのように夏休みを過ごしますか? 休みの終わりくら…
-
勝負の結果は
「繊細な探検家Aさんと一途な探検家Bさんがいました。 あるとき性格の違いが生み出す差を知りたくなり、山形県から北極点までどれくらい時間がかかるかを比べてみることにしました。 まずAさんがスタートしました。Aさんは繊細なの…
-
【中学生】山形県公立高校入試の試験範囲について②(2020.7.31)
山形県内は酷い豪雨でした。この度の災害で被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。 復旧も始まったばかりの中、今後は熱中症が気がかりです。 水分を多めにとって、暑い夏を乗り切りましょう! &nb…
-
【小・中・高生】答案用紙について(2020.7.29)
洪水警報出たましたが、みなさん大丈夫でしたか? 最近は災害の規模が大きくなってきていますから、慎重に慎重を重ねるくらいで調度いいかも知れません。 さて、今日は答案用紙について書きます。 …
-
【大学入試】共通テスト「受験案内」
みなさん、こんにちは。 今日は大学入学共通テストに関する「受験案内」に関するお話です。 独立行政法人「大学大学入試センター」は、2020年7月22日、令和3年度大学入学共通テストの受験案内と受験上の配慮案…
-
【由来】「梅」はどこから?
みなさん、こんにちは。 今日は「梅雨」という漢字になぜ「梅」が使われているのかという由来についてのお話です。 梅雨に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあると言われています。 梅の実が熟す頃が雨期にあた…
-
【中学生】夏の過ごし方
みなさん、こんにちは。 定期テストも終わり、例年ならば夏休みがはじっまている時期です。 しかし、今年は新型コロナの影響で、夏休みもほとんどの学校で短縮されるようです。 夏休みが始まっていれば、宿題がどっ…
-
【中学生】山形県公立高校入試の試験範囲について①(2020.7.27)
山形県の教育庁は、令和3年度の公立高校入試の試験範囲についての発表を行いました。今後、県内の中学校で新型コロナによる休校が4週間以上続いた場合は、出題範囲を縮小するそうです。 お隣の宮城県では、既に入試範囲…
-
歴史の年代暗記~芋づる式学習法①
710年って歴史的には何があったでしょう?もしわからなくても有名な覚え方『ナント大きな平城京』はきっと聞いたことがあるよね。 じゃ、794年は? そう!『鳴くよウグイス平安京』だよね。 でもそれだけじゃも…
-
【高校入試】公立高校入試の試験範囲
みなさん、こんにちは。 今日は、公立高校入試の「試験範囲」に関するお話です。 山形県の教育庁は、令和3年3月10日の公立高校入試の試験について、県内の中学校で今後新型コロナウイルス感染症による休校が4週間…
-
♡うさの日(2020.7.26)
病院につれて行くキャリーバッグが嫌いで嫌いで、 見ただけで奥に引っ込んで、絶対に出てこなくなる「うさ」です。 今日も一戦終わって、休憩中のうさ。 うさぎの足って、昔流行ったルーズソックスみたいだよね…
-
【高校入試】県外からの 志願者受入れ
みなさん、こんにちは。 今日は、「山形県立高等学校一般入学者選抜における県外からの 志願者受入れを行う学校・学科」に関するお話です。 ① 山形県立加茂水産高等学校 海洋技術科・海洋資源科 ② 山形県立…
-
【方法】ワークの進め方
みなさん、こんにちは。 今日は、学校ワークの進め方についてお伝えしたいと思います。 各教科ワークをお持ちだと思いますが、テスト前に急いで範囲の部分を書き込んだりは していませんか? もし…
-
【中学生】平均点について(2020.7.24)
みなさん、バタバタした中で今年度最初の定期テストが終わって「やっと落ち着いた~💦」といった頃だと思います。 点数を見てみると 「上がった~!!」という人もいれば 「下がった~↓」という人もいると思います…
-
【学校】夏休み
みなさん、こんにちは。 今日は「夏休み」についてのお話です。 今年の学校の夏休みは、新型コロナウイルスによる休校での学習の遅れを取り戻すため、全国の95%の教育委員会が短縮する見通しであることがわかったそ…
-
【コラム:山本】「ししゃもって!?」(2020.7.22)
「先生、シシャモってシシャモじゃないって知ってます?」何とノリのいい子どもたちでしょうか。早速のシリーズ化、『なんちゃって』食べ物ネタ第2弾です。 そうなのです。『ししゃも』というが、普段私たちが食べているのは、全国の…
-
オリンピック開催にちなんで
の3文の中で1語を訂正するとしたらどこでしょう? The year of 2000 had 366 days. The year 2020 has 366 days. 2100 will have 36…
-
【風物詩】花笠まつり
みなさん、こんにちは。 今日は、山形の夏の風物詩である「花笠まつり」についてのお話です。 7月20日、山形市中心部で「山形花笠まつり」のためのイルミネーションアーチが点灯しました。 新型コロナウイルスの…