TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
小学校の教科書改訂について
今年度から、小学校の教科書が9年ぶりに全学年改定されました。 新しい教科書での、学習指導要領には「社会に開かれた教育課程」として、3つの基本方針があります。 ①生きて働く「知識・技能の習得」 ②未知の状況にも対応できる…
-
鳥は無重力でも飛べるの?
スペースシャトルなどの映像で、無重力状態の宇宙飛行士を見たことがあると思います。人間は、無重力になると鳥のような行動ができますが、鳥は無重力空間では飛べるのでしょうか。 答えは、鳥が飛べるのは、羽ばたくことで浮き上がる力「…
-
英語なぞなぞ② 熟語編
学習にはがむしゃらな努力も必要ですが、柔軟な発想も大切です。別な視点で見たり発想を変えてみるとそれがヒントになって問題が解けることがあります。 では例題です。次の文字列はなんと読むでしょう? s t a n d …
-
言葉遣いについて③
「最近言葉遣いが乱れている。」といったことを耳にしたり目にした経験のある方はいますか? なるほどたしかに、通信技術の急激な発達とともに用いられ始めた言葉遣いの多くは国語の教科書では習いませんから、そう感じる人もいるでしょう…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法④(2020.7.2)
連日企画の最後です。 苦手な記述問題を少しでも得意にしていってくださいね。 参考までに ◆最低でも部分点を狙おう! ①とにかく書くこと! 生徒…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法③(2020.7.1)
連日企画の記述問題の勉強法③です。 受験生は特に早めに身に付けてください! では、続きです。 ◆「慣れる復習」 そして、もう一つは「慣れる」系の復習方法です。 …
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法②(2020.6.30)
初の連日企画★ 昨日に引き続き、記述問題の勉強方法についてアドバイスします! 2パターンしっかりと身に付けてください。 今日は「覚える復習」についてです。 ◆「覚える復習」 昨日も少し書きま…
-
ラクして覚えられちゃう英単語の学習法なんてあるの?②
今回は書き換えに強くなる『ペアペア、ライバル、サークル仲間作戦!』を紹介します! respect って単語は意味が分かりますか?リスペクトってカタカナになったりして『尊敬する』って意味ですね。反対の単語はわ…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法①(2020.6.29)
「記述問題が苦手ですっ!」という声をよく耳にします。 でも、よく聞いてみると記述対策の勉強をあまりしていない生徒さんが多いのです。 元々書くことに苦手意識を持っている生徒さんもいるかとは思いますが、テスト…
-
英語の挨拶について
みなさんは、「Nice to meet you.」 をどう和訳するよう習いましたか? 「はじめまして。」でしょうか?それとも「よろしく。」でしょうか? どちらも間違いではありませんが、この教え方が英語の理解を遠ざける一…
-
言葉遣いについて②
宿泊の予約時に「私は大豆食品を食べれませんのでよろしく。」と断ったつもりが、「お客様、『食べれません。』ではなく『食べられません。』ですよね?」と訂正された経験のある方はいますか? 言われてみるとたしかに「食べる」→「食べ…
-
言葉遣いについて①
目上の人に「すいません。」と謝ったつもりが、「『すいません』じゃなく『すみません』だ。」と訂正された経験のある方はいますか? 言われてみるとたしかに「済む」→「済みます」と変化しますから、「済まない」→「済みません」と変化…
-
【小学生】「お家で遊びながら学び、学びながら遊ぶ」(2020.6.22)
皆さんこんにちは。 先日小学生のお母様からこんなお悩みをいただきました。 「うちの子計算はできるのですが、急に文章問題を解かされると読み解けないのよ」 小…
-
全国消費ランキング
山形県が全国で消費ランキングが1位のものって知っていますか? 比較的有名なのが、外食中華そば消費量、全国1位。ほかにも全国1位のものがあるので紹介していきます。 里芋の消費。さすが芋煮の山形県。続きまして、こんにゃく消費…
-
ラクして覚えられちゃう英単語の学習法なんてあるの?
試験中、英語長文で意味が分からない単語が出ると無理って感じになったり、やったのに思いだせなかったりすると『くそー』って感じになるよね。 これまでの経験から効果的だった英単語学習法をいくつか紹介するね。 …
-
令和3年度の東桜学館中学入試の変更点
山形県立東桜学館中学の入試が、令和3年度に変更になります。 「調査書における第6学年の各教科の学習の記録に外国語(英語)を追加し、その評定を合計、総計に加えることとなりました。」 令和2年度までは、A=第…
-
ミョウガを食べると物忘れに?
薬味として好まれる、ミョウガを食べると物忘れがひどくなるといわれます。科学的根拠はなく、お釈迦様の弟子の一人のエピソードが元で、物忘れがひどくなるといわれるようになったとのことです。豆と麦の区別のつかなかった釈迦の弟子が、死…
-
警察庁と警視庁との違い
テレビドラマや、報道などを見ると警察庁と警視庁という名称を耳にすると思います。 では、その違いがお分かりですか?日本の警察は、国の機関である警察庁と都道府県の警察とで組織されています。都道府県のうち、東京都の警察を警視庁と…
-
七味唐辛子の七味って何でしょう
一般的に、唐辛子には一味と七味無があるのはご存知だと思います。ただ、七味唐辛子の中身を知っている人は意外に少ないかもしれません。まずは唐辛子、山椒、ゴマ、麻の実の四種類が大体共通して入っています。ここに、陳皮、ケシの実、青さ…
-
ワサビやからしはなぜ鼻にツーンとくるのか
ワサビやからしを食べると、花がツーンと痛くなるのは、辛みの主要成分「アリル・イソ・チオシアネート」という物質が関係しています。この成分を水で溶かすと辛みが出てくるという仕組みです。 ではなぜ、鼻にツーンと来るのか。辛みのも…