TOPICS from KATEKYO/天童事務局
- TOP
- TOPICS/天童事務局
-
【中・高生】臨時休校明けに起こること③(2020.4.22)
文部科学省が、臨時休校が長引いた場合の措置として「学校が課した家庭学習の学習状況及び成果を確認した結果、十分な学習内容の定着が見られ、再度指導する必要がないものと学校が判断した場合には、特例的に学校の再開後等に、当該内容を再…
-
【中・高生】進路を決める時に①(2020.4.20)
「将来の夢は何でしょう?」 と聞かれて、答えられる生徒と答えられない生徒が半々といったところでしょうか? 現実的なものから漠然としたものまで、何かしら興味のあることは思いつくでしょう。 では、 「将来…
-
【小・中・高生】プロ教師が教える‼勉強のヒント①(2020.4.17)
親御さんとの面談の中で話題になる1つに「勉強の仕方がわからない」という悩みです。特に最近多かったのは「勉強はしているけれども、覚えられない」という相談でした。そこで今日は、私がいつも授業で【3色(4色)の蛍光ペンを上手に活用…
-
【中・高生】臨時休校明けに起こること②(2020.4.16)
【受験生向け記事】1日空けて引き続き、学校の臨時休校後についての話題です。 受験生にとってはもう一つ、大切なことをお伝えします。 「学校の成績」についてです。 公立高校を受験する中学3年…
-
【高校】大学入学共通テストについて(2020.4.15)
いよいよ2020年度から長年続いてきた「大学入試センター試験」が「大学入学共通テスト」に変わります。「えっ、何が変わるの?」という声にお応えします。 ① 共通テストで変わることって? ◆センター試験◆ …
-
【中・高生】臨時休校明けに起こること①(2020.4.14)
【受験生向け記事】昨日に続き、学校の臨時休校についてお話しします。 今日は「臨時休校が明けた後」に予想される出来事についてです。 ①今の未習内容はどこかで消化しなければならない‼ 現在の…
-
【小・中・高生】受験生の家での過ごし方①(2020.4.13)
学校の臨時休校が続いていますね。。。 本来、学校は生活や勉強のライフリズムを整えてくれる役割もあります。 それが、ここまで乱れてくると、どう対応して良いか悩みますよね? …
-
【小・中・高生】スマホデビュー♪(2020.4.12)
この春、志望校合格や進学を機に「スマホを買ってもらった♪」という生徒さんも多いのではないでしょうか? 大人にとってもスマホは、もはや欠かせないアイテムとなっていますよね。 色んなことを調べ…
-
【小・中・高生】子どもを伸ばす接し方(2020.4.7)
過去に文部科学省が行った子供1000人に対するアンケートで、親や大人に言われてうれしい言葉は何ですか?という質問に対して、ダントツの1位、2位は次の言葉でした。 「あなたを信じている」 「私はあなたの味方だから」 大人が…